■今週末12/17(土)阪神7R 2歳新馬戦 芝1800m戦(外回り・混合戦)への出走が確定しています(レッドブレイゾン)
このレースは13頭立てになりました。
(12/14付けクラブコメント)
乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下の角馬場でダク10分後、坂路にてクラレントの内に併せて追い切る。
助手 ブレイゾン 52.9-38.9-26.4-13.6 馬なり
小牧J クラレント 53.1-39.2-26.6-13.8 一杯
内ラチ沿いを、行きたがる素振りを見せながら、徐々にペースアップ。直線手前から、クラレントと併せ、更にペースアップ。力強い滑らから走りで、ラストまで相手に合わせる余裕を見せながら、最後は我慢できないといった感じで、一気に突き抜けフィニシュ。
橋口調教師「クラレントよりもブレイゾンの走りがメインになってしまったね。先週の腹痛の影響は全くないよ。精神的な軽い疝痛だったからね。追い切り前やレース近くになると、軽い腹痛を起こす馬は昔からよくいるからね。馬場状態が良いこともあるけど、毎回、余裕を持って好時計。良い仕上がりに持ってこられたと思うよ。後はレースに行ってだね。少し緊張屋さんのところがあるようだから、本番にいって、能力を発揮してくれればと思っているよ。今週の阪神1800mを小牧騎手でデビューを予定しています」
助手「まだまだ余裕の手応え。現時点では注文の付けようの無い馬ですよ」
(12/15付けクラブコメント)
乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路上の角馬場で乗り運動の調整。
気持ちも入ってきているようで、ピリッとしてキビキビとした様子。張り艶が良く、馬体も引き締まり、入厩当初はゆったり見せた体つきも、競走馬らしい体型に整いつつあります。歩いている姿は、古馬並みの風格を漂わせています。
橋口調教師「イメージ以上の仕上がり具合だね。追い切りを重ねる毎に動きも良くなっている。相手がいることなので大きなことは言えないけれど、まぁ、みんなが初めてのレース。条件は一緒だからね。当日の走りを楽しみにしているよ」
ブレイゾンは先週に軽い腹痛を発症し、その後の状態次第ではデビュー戦を1週延期する可能性もありましたが、その後は全く問題がなく、今週末の阪神・芝1800m戦でデビューを迎えることになりました。
12/14(水)の追い切りでは、朝日杯FSに出走するクラレントと坂路で併せ、クラレントが小牧太騎手で目一杯追っていたのに対して、ブレイゾンは助手さんで持ったままの手応えで、最後まで馬なりのままフィニッシュ。
グリーンチャンネルで、クラレントの最終追い切り映像が流れていましたので、クラウディアの動きも確認できましたが、手応えは完全にブレイゾンが上回っていましたね(^^;。
ただ最後は左右にフラフラして、まだ若さを見せていましたし、時計面からはラスト1Fの時計が掛かっていますので、まだ良化の余地はかなり残されている印象です。
あとはレースに行って力を発揮できるかが鍵を握りますが、デビュー戦ですしまずは無事に走りきれる事を願いたいですね。その上で今後に繋がる良い走りが見られることを願っています。
ブレイゾンは、今週末12/17(土)阪神・芝1800m戦でデビューを迎えます。
このレースには、抜けた一番人気になるであろうサンデーの超高額馬&期待馬が出走してきますし、そちらの陣営からは新馬勝ちして当然といった雰囲気すら感じますが、ブレイゾンの秘めた素質を発揮できれば、一矢報いる事も可能と考えています。
もちろんデビュー戦が全てではありませんし、また晩成の血統でもあり、勝ち負けにこだわり過ぎず今後に繋がる走りが出来ればと願っています。
■コメント
■Re: 今週末12/17(土)阪神7R 2歳新馬戦 芝1800m戦(外回り・混合戦)への出走が確定しています(レッドブレイゾン) [ジャパニ]
■Re: 今週末12/17(土)阪神7R 2歳新馬戦 芝1800m戦(外回り・混合戦)への出走が確定しています(レッドブレイゾン) [watachan]
> おいしいビールのように一泡吹かして下さい。
いや~、三冠トレーナー&サンデーの期待馬相手ですし、一泡吹かされて終わりかも。。。
今日は、アーバ君とジェム嬢の現地応援がメインということで(^^;。